宅配クリーニングでトラブル発生!格安のネットクリーニングは危険?
非常に便利な宅配クリーニングですが、最近では利用者が増えるとともに、トラブルも多発しています。
店舗数が減少している状況から、将来は宅配クリーニングが主流となる可能性もなくはないと思われますので、たとえ格安で合ってもトラブルがあっては困りますね。
では、どんなトラブルが発生しているのでしょうか?
1.商品の保証問題
この問題における相談件数は非常に多く見られます。
せっかく預けた大切な衣類等の紛失、色あせ、小物類が壊れた・・・等があっても、保証制度に上限が設けられていたり、問い合わせにも応じてくれなかったりする問題は、利用者も安心して預けることができなくなりますし、金銭的にも勿体ないですね。
お互いに顔を合わせて、汚れを確認したりすることができないため、業者の判断に一任されてしまいがちです。
そういったことが起きないように、ホームページやサイトなどで、「保証について」の規則や、トラブルにならないための対策が講じられているかどうか、よく確認しましょう。
>>宅配クリーニングの料金ってどれくらい?
2.品物の種類の判別が難しい
各会社サイトなどを見てみると、何着までまとめていくら、というようにパックで定額が決まっているケースと、品物の種類ごとに料金が割り振られているケースが多いようです。
定額で決まっている場合なら、まだわかりやすいのですが、一つの品物に対しての料金の場合、その品物が一体どの項目に含まれるのか?判別が難しいものがあります。
例えば、素材の違いによる判別ミス、ワンピースと認識していたのにドレス扱いとなり、金額が何倍も高くなってしまった・・・などです。
どちらかというと、普段使いのものより、高級な服や特殊な素材や形などの品物に対しては、事前のチェックや確認を怠らない方が良さそうですね。
宅配クリーニングはお互いに確認し合うことが難しいので、預ける時にメモを付けるなり、電話で確認するなり、きちんと準備すること、そして万一トラブルが起きた時には、保証をしっかりしてくれるのか?きちんと確認するようにしましょう。
3.預ける前より悪い意味で変化している
クリーニング独特の匂いが残っていたり、素材の手触りが違っていたり、縮んでいたり・・・、クリーニングに出さなければ良かったと思うケースもあるようです。
4.納期を守ってくれない
他に大量の注文を受けているために、納期が間に合わないと言われたケースがあります。
大量の注文を受け付けているのは業者の責任であり、個人の私たちには関係ありませんね。
5.まとめ
たとえ格安であっても、内容が粗雑であるのは利用者のニーズに合っていません。
業者によっては、クレームしても誠実に対応してくれないこともあるようです。
格安だからと飛びつくのではなく、やはり事前の十分な確認・チェックをしっかり行うようにしたいものです。